178回 12月19日(水) |
ナノテクノロジーを支える新材料 ~ナノメートル材料研究の現状と期待~ |
佐藤 井一 先生
兵庫県立大学大学院物質理学研究科助教 |
177回 11月28日(火) |
地下水で地震を予測する |
小泉 尚嗣 先生
産業技術総合研究所地質情報研究部門グループ長 |
176回 9月25日(火) |
モジュール型ロボット ~ブロックで組立て、自分で変形できるロボット~ |
黒河 治久 先生
産業技術総合研究所知能システム研究部門グループ長 |
175回 8月10日(金) |
未知の粒子探索から医療診断まで |
中村 秀仁 先生
放射線医学総合研究所基盤技術センター研究員 |
174回 8月4日(土) |
目に見えない生き物たち |
桑名 利津子 先生
摂南大学薬学部薬学科微生物学研究室助教 |
173回 7月13日(金) |
見た目だけじゃない? ~シクリッドにおける「匂いを介した配偶者選択」の可能性探索 |
二階堂 雅人 先生
東京工業大学大学院生命理工学研究科助教 |
172回 5月22日(火) |
チューリップはプラスチックの原料! ~植物由来のバイオベースプラスチックについて~ |
木村 良晴 先生
京都工芸繊維大学繊維科学センター長 |
171回 3月10日(土) |
老けるな! アンチエイジング医学最前線 |
坪田 一男 先生
慶應義塾大学医学部眼科教授 |
170回 2月5日(月) |
がん分子標的治療の開発と展望 |
前半:中谷 文彦 先生 (国立がんセンター中央病院医師)
後半:増田 茂夫 先生 (東京大学医学部附属病院医師) |