Laureates of the Japan Prize
      
    
    
    
      
    
      
        
          
 
          - 
            
吉川 弘之博士
            
            【業績解説文】
            
           
        
       
      
        1997 Japan Prize受賞者
        
          - 授賞対象分野:
人工環境のためのシステム技術 
          - 授賞業績:
ロボット産業の創設と全地球的技術パラダイムの創出 
          - 記念講演:
一般設計学と環境 
        
        主な受賞等
        
          
            | 1991 | 
            IFIP Silver Core Medal | 
          
          
            | 1994 | 
            科学技術庁第53回注目発明選定 | 
          
          
            | 1995 | 
            SME Education Award | 
          
          
            | 1995 | 
            Education Award, Society of Manufacturing Engineers. | 
          
          
            | 1995 | 
            精密工学会蓮沼記念賞 | 
          
          
            | 1996 | 
            英国ストラスクライド大学 名誉博士号 | 
          
          
            | 1996 | 
            オランダ トウエンテ大学 名誉博士号 | 
          
        
        所属機関、学会等
        
          
            | 1957-現在 | 
            精機学会会員 | 
          
          
            | 1965-現在 | 
            日本機械学会会員 | 
          
          
            | 1968-1988 | 
            CIRP(国際生産工学研究者会議)副会員 | 
          
          
            | 1980-現在 | 
            情報処理学会会員 | 
          
          
            | 1983-現在 | 
            日本ロボット学会会員 | 
          
          
            | 1985-現在 | 
            人工知能学会会員 | 
          
          
            | 1986-現在 | 
            IFIP(国際情報処理連盟)WG5.2(CAD)会員 | 
          
          
            | 1988-1990 | 
            精密工学会副会長 | 
          
          
            | 1988-現在 | 
            CIRP正会員 | 
          
          
            | 1989-1991 | 
            CIRP理事 | 
          
          
            | 1990-現在 | 
            "Robotics and Automation Systems"編集委員 | 
          
          
            | 1990-現在 | 
            "Design Engineering"編集委員 | 
          
          
            | 1992-1994 | 
            精密工学会会長 | 
          
          
            | 1992-1993 | 
            CIRP副会長 | 
          
          
            | 1993-1995 | 
            CIRP会長 | 
          
          
            | 1985-現在 | 
            通商産業省日本工業標準調査会委員 | 
          
          
            | 1987-現在 | 
            科学技術庁参与 | 
          
          
            | 1989-現在 | 
            通商産業省産業技術審議会委員 | 
          
          
            | 1991-現在 | 
            文部省学術審議会委員 | 
          
          
            | 1993-現在 | 
            文部省大学審議会委員 | 
          
        
        学歴
        
          
            | 1956年 | 
            東京大学工学部精密工学科卒業 | 
          
          
            | 1964年 | 
            東京大学工学部より博士号取得 | 
          
        
        職歴
        
          
            | 1956-66年 | 
            理化学研究所 | 
          
          
            | 1966-78年 | 
            東京大学工学部助教授 | 
          
          
            | 1967-68年 | 
            英国バーミンガム大学客員研究員 | 
          
          
            | 1977-78年 | 
            ノルウエー国立工科大学(トロントハイム) 客員教授 | 
          
          
            | 1978年 | 
            東京大学工学部教授 | 
          
          
            | 1989-91年 | 
            東京大学工学部長 | 
          
          
            | 1993年-現在 | 
            東京大学総長 | 
          
        
        現職
        
        主な著書と論文
        
          - Flexible Manufacturing Complex Provided with Laser - A National R & D, Proc. of the Intl. Symposium on Factory in Future (Amsterdam), 1979.
 
          - General Design Theory and A CAD Systems, in T. Sata and E. Warman (eds.): Man-machine Communication in CAD/CAM, Proc. of the IFIP WG5.2-5.3 Working Conference (Tokyo), North-Holland, Amsterdam, 35-53, 1980.
 
          - Designer's designing Models, International Conference on Engineering Design, Proc. of ICED 83 (Kobenhavn), 337-344, 1983.
 
          - Automation of Thinking in design, in E. Warman (eds.): Computer Applications in Production and Engineering, Proc. of CAPE, North-Holland, Amsterdam, 405-417, 1983.
 
          - Necessity and Potential of Maintenance Technology-Automation of Maintenance, Proc. of the 7th Congress of Europe. Fed. Nat. Maintenance Societies, 1984.
 
          - Introduction to General Design Theory; Intelligent Manufacturing Systems,International Summer Seminar (Dubrovnik, Yugoslavia), 1985.
 
          - General Design Theory as a Formal Theory of Design, in H. Yoshikawa and D. Gossard (eds.): Intelligent CAD, I, North-Holland, Amsterdam, 51-61, 1989.
 
          - Design Philosophy: The State of the Art, Proc. of the 39th CIRP General Assembly(Trondheim, Norway), Annals of the CIRP, Vol.38, No.2, 579-586, 1989.
 
          - Manufacturing and the 21st Century - Intelligent Manufacturing Systems and the Renaissance of the Manufacturing Industry, Technological Forecasting and Social Change, North-Holland, Vol.49, No.2, 195-213, 1995.