Laureates of the Japan Prize

-
デニス・メドウズ博士
【業績解説文】
2009 Japan Prize受賞者
- 授賞対象分野:
自然と共生する持続可能な技術社会形成
- 授賞業績:
『成長の限界』報告を基盤とする持続可能な社会形成への貢献
- 記念講演:
制約の中に生きることを学ぶ
主な受賞等
1975 |
Prize for the Protection of Nature of the Bavarian Society of Nature Protection |
1988-1994 |
Honorary Ph.D.s in Economics, Environmental Engineering, and Environmental Education |
1999 |
Pangea Foundation Award for Contributions to the Solution of Humanity's Problems, Prague, Czech Republic |
2005 |
Elected Honorary Professor of the Moscow State University |
2005 |
International Environmental Communication Award, European Nature Fund |
2006 |
Hungarian Presidential Medal of Honor |
2006 |
Peace Prize of the German Committee for UNESCO |
学歴
1964年 |
カールトン大学卒業(化学専攻) |
1969年 |
マサチューセッツ工科大学で経営学博士号取得 |
職歴
1963年 |
米原子力委員会化学研究員(~1964年) |
1969年 |
マサチューセッツ工科大学経営学助教授(~1972年) |
1972年 |
ダートマスカレッジ経営学・工学助教授・正教授、資源政策センター所長(~1988年) |
1988年 |
ニューハンプシャー大学システム政策学教授、政策社会研究所所長(~2004年) |
2003年 |
インタラクティブラーニング研究所代表 (~現在に至る) |
現職
- ニューハンプシャー大学名誉教授 インタラクティブラーニング研究所代表
主要研究論文
- Dynamics of Commodity Production Cycles (1970)
- 『成長の限界』(The Limits to Growth) (1972)
- Dynamics of Growth in a Finite World(1974)
- Toward Global Equilibrium(1976)
- lternatives to Growth (1976)
- 『限界を超えて』(Beyond the Limits) (1992)
- Creating High Performance Teams (1997)
- System Thinking Playbook (2001)
- 『成長の限界 人類の選択』(Limits to Growth: The 30-Year Update) (2004)