Laureates of the Japan Prize
-
ケン・トンプソン博士
【業績解説文】
2011 Japan Prize受賞者
- 授賞対象分野:
情報・通信
- 授賞業績:
UNIXオペレーティングシステムの開発への貢献
主な受賞等
1983 |
Association for Computing Machinery, A.M. Turing Award |
1989 |
NEC, C&C 賞 |
1998 |
US National Medal of Technology and Innovation for the development of the UNIX operating system |
1999 |
IEEE Tsutomu Kanai Award |
主な会員等
1980 |
Member, US National Academy of Engineering |
1985 |
Member, US National Academy of Science |
学歴
1964年 |
カリフォルニア大学バークレー校卒業 |
1966年 |
カリフォルニア大学バークレー校大学院修士課程 電気工学専攻 |
職歴
1966年 |
AT&Tベル研究所へ入所 |
1975-76年 |
カリフォルニア大学・バークレイ校、客員教授 |
1983年 |
ベル研究所フェロー |
1988年 |
オーストラリア・シドニー大学 客員教授 |
2000年 |
ベル研究所を退職し、Entrisphere社のフェローに就任 |
2006年 |
2006年グーグル社に移り、特別技師(Distinguished Engineer)として勤務 |
現職
主要研究論文
- K. Thompson, Regular Expression Search Algorithm, Communications of the ACM, Vol. 11, No. 6, pp. 419-422, 1968.
- D. M. Ritchie and K. Thompson, The UNIX Time-Sharing System, Communications of the ACM, Vol. 17, No. 7, pp. 365-375, 1974.
- K. Thompson, “Belle Chess Hardware”, In Advances In Computer Chess 3 (ed. M.R.B. Clarke), Pergamon Press, 1982.
- K. Thompson, Reflections on Trusting Trust, 1983 Turing Award Lecture, Communications of the ACM, Vol. 27, No. 8, pp. 761-763, 1984.
- R. Pike, D. Presotto, S. Dorward, R. Flandrena, K. Thompson, H. Trickey and P. Winterbottom, Plan 9 from Bell Labs, Computing Systems, Vol. 8, No. 3, pp. 221-254, 1995.
- K. Thompson, “How I Spent My Winter Vacation”
http://cm.bell-labs.com/who/ken/mig.html
- K. Thompson, et al “The Go Programming Language”
http://golang.org