Laureates of the Japan Prize

-
萩本和男 氏
【業績解説文】
2023 Japan Prize受賞者
学歴
1978年 |
東京工業大学工学部卒業 |
1980年 |
東京工業大学大学院理工学研究科修士課程修了 |
職歴
1980年 |
日本電信電話公社入社 横須賀通信研究所研究員 |
1994年 |
NTT伝送システム研究所グループリーダー |
1998年 |
NTT長距離通信事業本部担当部長 |
2000年 |
NTT未来ねっと研究所研究部長 |
2005年 |
同所所長 |
2009年 |
NTT先端技術総合研究所所長 |
2013年 |
NTTエレクトロニクス株式会社 代表取締役社長 |
2019年 |
同社フェロー(現在に至る) |
2021年 |
国立研究開発法人情報通信研究機構 主席研究員(現在に至る) |
主要論文等
- K. Hagimoto, K. Iwatsuki, A. Takada, M. Nakazawa, M. Saruwatari, K. Aida, K. Nakagawa, and M. Horiguchi, (1989), “A 212 km non-repeatered transmission experiment at 1.8 Gb/s using LD pumped Er3+-doped fiber amplifiers in an IM/direct-detection repeater system,” Optical Fiber Communication Conference (OFC), PD15.
- K. Hagimoto, K. Iwatsuki, A. Takeda, M. Nakazawa, M. Saruwatari, K. Nakagawa, and M. Horiguchi, (1989), “250 km nonrepeatered transmission experiment at 1.8 Gb/s using LD pumped Er3+-doped fibre amplifiers in IM/direct detection system,” Electronics Letters, vol. 25, no. 10, pp. 662-664.
- K. Hagimoto, S. Nishi, and K. Nakagawa, (1990), “An optical bit-rate flexible transmission system with 5-Tb/s-km capacity employing multiple in-line erbium-doped fiber amplifiers,” IEEE/OSA Journal of Lightwave Technology, vol. 8, no. 9, pp. 1387-1395.
主な受賞歴
1989年 |
桜井健二郎氏記念賞 (中沢氏と共同) |
1991年 |
IEE Oliver Lodge Premium |
1994年 |
高柳健次郎記念奨励賞 |
1994年 |
電子情報通信学会業績賞(中沢氏と共同) |
2006年 |
電子情報通信学会業績賞 |
2007年 |
前島密賞 |
2008年 |
IEEE Fellow |
2009年 |
科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞 |
2009年 |
産学官連携功労者表彰内閣総理大臣賞(中沢氏と共同) |
2013年 |
電子情報通信学会功績賞 |
2016年 |
紫綬褒章 |