Laureates of the Japan Prize

-
中沢正隆 博士
【業績解説文】
2023 Japan Prize受賞者
学歴
1975年 |
金沢大学工学部卒業 |
1977年 |
東京工業大学大学院総合理工学研究科修士課程修了 |
1980年 |
東京工業大学大学院総合理工学研究科博士課程修了 |
職歴
1980年 |
日本電信電話公社、電気通信研究所 |
1984年 |
マサチューセッツ工科大学客員研究員 |
1999年 |
NTT R&Dフェロー |
2001年 |
東北大学電気通信研究所教授 |
2008年 |
東北大学ディスティングイッシュトプロフェッサー(卓越教授) |
2010年 |
東北大学電気通信研究所長 |
2010年 |
東北大学国際高等研究教育機構長 同先端融合シナジー研究所長 |
2011年 |
国立大学付置研究所・センター長会議会長 |
2011年 |
東北大学電気通信研究機構長 |
2018年 |
同特任教授 |
2018年 |
国立大学法人金沢大学理事(非常勤)(現在に至る) |
2022年 |
東北大学災害科学国際研究所特任教授、DP (現在に至る) |
所属機関、学会等
- 電子情報通信学会 フェロー、名誉員
- 応用物理学会 フェロー
- IEEE Life Fellow
- OPTICA (formerly OSA) Fellow Emeritus
- 日本光学会 会員
- レーザー学会 会員
2007年 |
Director at Large, Optical Society of America (OSA) |
2013年 |
Board of Governors, IEEE Photonics Society |
2019年 |
電子情報通信学会会長 |
主要論文等
- M. Nakazawa, Y. Kimura, and K. Suzuki, ‟Efficient Er3+-doped optical fiber amplifier pumped by a 1.48μm InGaAsP laser diode,” AIP, Applied Physics Letters, vol. 54, no. 4, pp. 295-297 (1989).
- M. Nakazawa, E. Yamada, H. Kubota, and K. Suzuki, “10 Gbit/s soliton data transmission over one million kilometres,” IEE, Electronics Letters, vol. 27, no. 14, pp. 1270-1272 (1991).
- M. Nakazawa, E. Yoshida, and Y. Kimura, “Ultrastable harmonically and regeneratively modelocked polarization-maintaining erbium fibre ring laser,” IEE, Electronics Letters, vol. 30, no. 19, pp. 1603-1604 (1994).
- M. Nakazawa, T. Yamamoto, and K.R. Tamura, “1.28 Tbit/s–70 km OTDM transmission using third- and fourth-order simultaneous dispersion compensation with a phase modulator,” IEE, Electronics Letters, vol. 36, no. 24, pp. 2027-2029 (2000).
- S. Beppu, K. Kasai, M. Yoshida, and M. Nakazawa, ‟2048 QAM (66 Gbit/s) single-carrier coherent optical transmission over 150 km with a potential SE of 15.3 bit/s/Hz,” OSA, Opt. Express, vol. 23, no. 4, pp. 4960-4969 (2015).
- M. Nakazawa, M. Yoshida, T. Hirooka, K. Kasai, T. Hirano, T. Ichikawa, and R. Namiki, “QAM quantum noise stream cipher transmission over 100 km with continuous variable quantum key distribution,” IEEE, J. Quantum Electron., vol. 53, 2708523 (2017).
- M. Nakazawa, M. Yoshida, and T. Hirooka, “Experiments on an AM Mode-Locked Laser as an Arbitrary Optical Function Generator,” IEEE, J. Quantum Electron., vol. 58, 1300218 (2022).
主な受賞歴
1989年 |
桜井健二郎氏記念賞 (萩本氏と共同) |
1994年 |
電子情報通信学会業績賞(萩本氏と共同) |
1997年 |
科学技術庁長官賞(研究功績者賞) |
2002年 |
IEEE Daniel E. Noble Award 服部報公会報公賞、科学技術振興事業団井上春成賞 |
2003年 |
新技術開発事業団市村産業賞(功績賞) |
2005年 |
OSA Robert W. Wood Prize |
2006年 |
東レ科学技術賞 |
2008年 |
総務省志田林三郎賞 |
2009年 |
産学官連携功労者表彰内閣総理大臣賞(萩本氏と共同) 電子情報通信学会功績賞 |
2010年 |
紫綬褒章、応用物理学会光・量子エレクトロニクス賞 IEEE Quantum Electronics Award |
2013年 |
日本学士院賞、NEC財団C&C賞、応用物理学会業績賞 |
2014年 |
OSA Charles H. Townes Award |
2015年 |
藤原賞、河北文化賞 |